【癒し】日々の暮らしに緑を取り入れよう【植物のある暮らし】
お家の中に、植物はありますか??
植物は癒し効果抜群!
あまりお出掛け、旅行などなど
自然が多い場所にも行き辛い中、
せめてお家だけでも
1つでも、2つでも、それ以上でも、
お家の中に緑を増やして、自分の家を癒し空間に
してしまいましょう!
植物は見ているだけでも、なんとなく心地よいですよね、
でもそれは、ちゃんと植物の効果が体に影響されているんです。
植物にはこんな効果が!
リラックス効果
植物(花や香り)が存在することで、リラックス効果があります。
私たちが植物の緑をみてリラックスする事は、
遺伝子に組み込まれた反応、という学者もいるそう。
そのくらい、人間に緑は必要なんですね。
植物が目に入る環境では、血圧が低くなり筋肉の緊張がほぐれたり、
心拍数が減少して、リラックスしてしまうんだそうです。
現代のストレス社会に生きるには、植物は必須!
空気清浄効果
植物は、空気中の有害物質の吸収をしてくれます。
日々家の中でも私達は有害物質を吸っており、
家のペンキや建材、家具からも有害物質が出ていて、
その有害物質をも、植物は吸収してくれるそうです。
他にもカビやバクテリアも抑制するそうです。
植物をたくさん置いた部屋は、置かない部屋に比べて50%~60%も
カビやバクテリアが少なかったと研究でも紹介されているほど!
マイナスイオン濃度上昇効果
マイナスイオンは心拍の安定や、血圧を下げる効果、リラックス効果があり、
心と身体の健康にとっても良いそうです。
室内ではテレビやパソコンや電化製品から出るプラスイオンというものが、
イオンバランスを崩し、慢性疲労、肩こり、腰痛、冷えの原因となっていると
考えられているそうです。
その為、特に観葉植物など常に家にあるだけでも違うそう。
と、植物には様々な心、身体に良い効果があるんですね!
植物も今では、ネットで買える時代!!
おすすめの観葉植物はこちら☆
フィカス
セラアート
ガジュマル
大きめの観葉植物や、少し小さめで育てやすいものまでたくさんありますね☆
この、小さなガジュマルはよく、雑貨屋でも見かける気軽な植物ですよね。
根っこがむき出しになってるような、少し変わった植物ですが、
南国に普通に生えていて、沖縄でよく見かける植物です。
ガジュマルは、「多幸の木」とも呼ばれていて、
幸福をもたらす精霊が住んでるとも言われているそう。
沖縄では、「キジムナー」という妖怪?精霊?が住んでいると
言われていますよ。
育てているときっと幸せを運んでくれ、更に金運もUP?と、いい事が
ありそうな植物ですね!
本来は観葉植物がとても効果的ではあるそうなんですが、
まずは見た目から!や、植物を育てるのはちょっとまだ敷居が高い・・・
と思う方もいるかと思います。
そんな方には、フラワーベースがおすすめ☆
まずは、小さな花瓶や、中くらいのサイズなら、テーブルや
棚にも置けて、邪魔にならないサイズ感。
そして、ちょこっとしたお花や、緑を挿すだけでも、なんだか
いつもの部屋が少しだけ、気持ちのいい部屋になるはず!
最近は、おしゃれなフラワーベースがたくさんあり、1つおくだけでも
おしゃれなお部屋になってしまいそうですね!
お家にいる時間が長いからこそ、
家でも癒しと、おしゃれな空間で過ごしてみてみてはいかがでしょうか。
By sasan
「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!その他の記事もぜひご覧ください!