【知ってた?】花言葉ならぬ魚言葉はとてもシュールだった
今更ですが最近、あいみょんが好きです。
前々から知ってはいましたが好きになったのは「ハルノヒ」という曲を聞いてからでした。
あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
4月17日(水)CD発売 7thシングル「ハルノヒ」MUSIC VIDEO 「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」主題歌 ■配信先はこちら https://aim.lnk.to/Harunohi ■歌詞はこちら https://www.uta-net.com/song/265755/ Music Video Staff Director Tomokazu Yamada Camera Tetsuya Kondo Lighting Satoshi Mizoguchi Art Naomi Iwase Stylist Masataka Hattori Hair&Make-up Asami Nemoto Offline Editor Atsushi Yamamoto Colorist Yoichi Ishikawa Online Editor Tomohiko Kaminogo MA Katsutoshi Kashiwagi Special Thanks Higashi Izu Town / Minami Izu Town / Izu Stained Glass Museum Production Manager Asuka Ikeda / Masato Kudo Producer Takuro Nakamura Production MAZRI Inc.
そんな流れで先日、あいみょんの「マリーゴールド」を聞いていて
マリーゴールドの花言葉を軽い気持ちで調べてみました。
マリーゴールドの花言葉=嫉妬、絶望、悲嘆(ひたん)
ヽ(´Д`;
曲の清涼感と相反するダークなワードに麦わらの帽子の君もびっくりです。
綺麗な花言葉が色々地雷な花言葉を持っていたりするので
贈り物の際には注意が必要ですね。
そして世の中にはそんな花言葉よりさらにディープな
魚言葉という概念があるのはご存知でしょうか?
最初それを聞いたときはどうせ商店街の魚屋の親父がノリで考えたんだろう。
なんて思いましたがどうも由緒正しい歴史があるようで
紀元前3000年頃のメソポタミア文明では、ユーフラテス川で捕れる川魚に
「宣戦布告」のため、戦いたい相手に川魚を贈っていたそうです。
その後、1933年、イタリアで魚言葉はまとめられ
『366日の誕生魚』が出版されました。
1年365日、全ての日に誕生魚と魚言葉が割り振られてたんですね。
僕は1月7日生まれなのですがそうなると自分の誕生魚を調べたくなるのが人情です。
1月7日誕生魚=ギンザメ、魚言葉、会社更生法
会社更生法…?意味がわからないです…。
たまたま僕の生まれの日がアレだっただけで他は普通なのかな?と思い
この時期1番美味しい秋の有名どころな魚の魚言葉を調べてみると
9月29日 サンマ 魚言葉=大根おろし
やっぱ秋といえばサンマです。
脂と旨みが凝縮した身とジューシーな大根おろしが口の中で溶けあって…溜まりません。
そんな魚の魚言葉は大根おろしとまたピンポイントでそのまま過ぎますが、
まぁサンマが美味しいので納得です。
5月21日 カツオ 魚言葉=小学5年生
カツオは春と秋と2回旬があり、
寒くなって来て温かい水を求め南下したカツオは「戻りカツオ」 と呼ばれます。
初鰹と違いエサをたっぷりと食べて体も大きくなり
脂も乗ってトロのような食感を楽しめます。
しかし小学5年生というのはサザエさんのカツオじゃないかと思ってしまいますね。
7月22日 ウナギ 魚言葉=つかみどころなし
夏バテ防止で食べられるので夏のイメージが強いですが
ウナギは秋が旬だと言われています。
魚言葉はそのまんまです。
海外で作られた文化だからなのか(花言葉も海外発祥ですが…)
どこかピンポイントだったりシュールです。
やっぱり魚屋の親父が酒の席で考えたんじゃないかと思ってしまいます。
お世話になった人や大切な人の誕生日は
魚言葉を添えて誕生魚を送ってみてはいかがでしょうか?
…と言ってはみましたが絶対に迷惑ですね、苦笑。
プレゼントには出来ませんが話のネタにはなると思うので
よかったら気になる魚や自分の誕生日魚を調べてみてはいかがでしょうか?
by tori
「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!その他の記事もぜひご覧ください!