ヤミー!話題のグルメやあの漫画のご飯の再現レシピ!気になる「オイシイ情報」をサクッと読めちゃう食WEBマガジン!

「パンどろぼう」に登場!謎の“ぼうしパン”はあの県の名物パンだった!!

ヤミー編集部からオイシイ情報をお届け!!

先日、書店に勤める友人からおすすめされて、久しぶりに絵本を読みました!

その名も「パンどろぼう」。

昨年の発売以来、いろんな賞を受賞していて子どもたちに大人気なんだとか。

(キャッチ画像出典:https://www.kadokawa.co.jp/product/321909000681/

 

世界中のパン屋さんから、おいしいパンを盗む「パンどろぼう」。

どろぼうはよくありませんが、シュールな見た目となんだか憎めないキャラクターがとにかくかわいい!

大人が読んでも充分に楽しめる絵本だと思います。

そんなわけで、第二弾の「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」も読んでみたのですが、あるページでちょっと気になったことが。

ぱんどろぼう

(出典:https://pictbook.info/ehon-list/isbn-9784041110355/

 

…気付きました?よく見ると「ん?」となるの、ありません?

ぱんどろぼう

(出典:https://pictbook.info/ehon-list/isbn-9784041110355/

 

ぼうしパン。聞きなれないパンです。

最初は作品にあわせて作られた架空のパン?と思ったのですが、隣はベーコンエピ。

子ども向けの絵本にはまず出てこないであろう、シブいチョイスにセンスを感じます…!

そんなことを思いつつ、よく見てみると並んだパンはどれもよく見る定番ばかり。

…もしかして、「ぼうしパン」って実在する…?!

 

 

実在するんです、「ぼうしパン」。

気になってさっそく調べてみると、本当にありました!ぼうしパン!

麦わらぼうしのような形をしたこのパン、実は高知県のご当地グルメのひとつ。

生まれたのは昭和30年頃だといわれています。

とある高知県のパンメーカーが、メロンパンを作っている際に、たまたまひとつだけビスケット生地をかけ忘れてしまい、後からあわててビスケット生地をかけて焼いたところ、帽子のような形に焼き上がったのがきっかけだそう(※諸説あります)。

以降、高知県ではどんどん人気と知名度が上がり、今では県を代表する名物パンとして愛されているそうです。

恥ずかしながら知らなかった…!

ぱんどろぼう

(出典:写真AC)

 

 

いざ実食!人生初のぼうしパン!

あれこれ見聞きするよりも食べるが吉。

そんなわけで都内のアンテナショップで買ってきました!

ぼうしのトップ部分がちょっと偏ってるのはご愛敬。

ぱんどろぼう

(写真:マツイ)

 

やなせたかし先生が描いたぼうしパンくんも、「みみも中身もおいしい」とイチオシ。

ではでは早速いただきまーす!

まずはぼうしの「つば」部分(=みみ)から。

この部分の食感は、メロンパンをソフトにした感じ。

クッキーのようなほろっとした食感で、ひとくち食べるごとにやさしい甘みが広がります。

決して派手ではないけれど、どこかほっとする味わいでおいしい!

これ、間違いなく牛乳に合います!むしろ牛乳以外に思いつかないくらい。

ぱんどろぼう

(写真:マツイ)

 

中身部分はやわらかいパン生地で、みみ部分とはまた違った食感。

中に何も入っていないプレーンなタイプが基本形だそうですが、最近ではバリエーションが増加中とのこと。

デニッシュやコッペパンの生地で作られていたり、中身もクリームやあんこ、チョコ、ジャムといろんな味が楽しめるようになっています。

 

 

シンプルでほっとするおいしさに納得!

ひょんなことから知ったぼうしパンですが、程よい甘さで食べやすく、どうせならもっとたくさん買ってくるんだったと後悔中です…。

シンプルだからこそ、ごまかしのきかない味、それこそがロングセラーの秘密なのかもしれません。

高知県の皆さま、こんなにおいしくてかわいいパンを知らずにすみませんでした!

また自由に旅行できる日々が戻ったら、ぜひ焼きたてのぼうしパンを食べに行きたいと思います!

「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!
その他の記事もぜひご覧ください!
関連記事
ページトップ