2017年6月28日
おしゃれ料理小説『パンとスープとネコ日和』で異彩を放つのは「頭脳パン」
こだわりの描写・アキコとしまちゃんの朝食
作中に出てくる料理は、アキコが丁寧に丁寧に作っている様子が描かれていて、非常においしそうです。近くにこんなお店があったら、行ってみたいなと思わせるほど、その描写にこだわりが垣間見えます。
なんといっても、食堂のメニューよりもアキコが休日に食べる朝食のおいしそうなこと!読めば、干物を猫と分けながらゆったり朝ごはんが食べたくなるのです。

こちらは食堂のメニューを調理中のシーン
© WOWOW INC.
しかし、そんなアキコでもお店のある日の朝食はおにぎりだけなど、簡単に済ませてしまいます。そこで、アキコはアルバイトのしまちゃんが朝食を食べていないなら、いっしょに食べようかと思い、“どんなご飯を食べてきたの”と尋ねるのです。しまちゃんはこう答えます。
私は最近は頭脳パンです
まさかの頭脳パン!全粒粉パンでサンドイッチ作っちゃうような「おしゃれ料理小説」で頭脳パンに出会えるとは!
翌日、アキコはしまちゃんの実家からの仕送りに大量に入っているという頭脳パンを食べさせてもらいます。二人が頭脳パンを食べている描写は、やはりおしゃれな雰囲気をまとっていました。頭脳パンなのに…。さすが群ようこ小説です。

© WOWOW INC.


2017年6月1日
【シリーズ京都パン屋巡り行ってみた】京都で最もおいしい!?「たま木亭」
2017年5月9日
【星新一の時代小説】お金よりお米が価値を持った時代 殿さまの食卓はぬるい?
2017年1月25日
【おいしい小説】『また次の春へ』父が作った豚コマともやしのトン汁
2017年1月16日
【おいしい小説】『間宮兄弟』“ボウルいっぱいつくったフルーチェ” の誘惑
2017年1月11日
秘密のお料理代行屋の主人公が謎を解くコージーミステリ 事件の鍵はチリコンカン
2016年12月29日
【シリーズ京都パン屋巡り行ってみた】家族でゆったり週末モーニング・進々堂北山店
2016年12月14日
【おいしい小説】子供の頃にした?『きりこについて』独特過ぎる白玉の食べ方
2016年12月12日
【シリーズ京都パン屋巡り】種類豊富なサンドイッチ!ベーグル専門店Radio Bagel
2016年11月24日