2021年2月14日
【改めて知りたい世界の3大食作法】箸のタブーとは?!
ヤミー編集部からオイシイ情報をお届け!!
突然だが、世界には3種類の食の作法がある。手食、フォークナイフ食、箸食である。人口分布は、それぞれ世界の人口の40%、30%、30%ほどだという。今回は、世界を分かつ3つの食作法に迫ってみたいと思う。
嗚呼、麗しの手食文化
食べ方には、エリアや宗教、それからもちろん、食べる物も関係している。
まずは、世界で最も多いとされる手食文化について。手食文化とは、文字どおり手でモノを食べる文化のことだ。手食文化が発達しているのは、東南アジアから中近東、アフリカにかけてとオセアニア地域。私たちが思っている以上に広い。
手食文化は、回教(イスラム教)やヒンズー教圏で広まった食文化であり、その裏には「食べ物は神から与えられた神聖なものである」という考え方がある。また、「食器や、箸・フォークなどの食具は汚れたものであり、手が最も清浄なのだ」という宗教的戒律に基づいているのだという。
手食文化には、独自のルールが定められている。例えば、食事の前後には必ず手を洗って口をすすぐこと、食べ物は床の敷物の上に並べること、片膝を立てるかあぐらを組んだ姿勢で食べること、来客時には男女別々に食事をすること、などである。また、食べ物に触れることが許されるのは右手だけとされており、親指、人差し指、中指の3本の指をスプーンのようにして食べる。3本の指では、食べ物の熱さや冷たさ、硬さや柔らかさも直に感じることができるのだ。つまり、手食文化とは、味覚、嗅覚、聴覚、視覚に、触覚をも加え、五感で味わうことのできる贅沢で感覚的な食べ方なのだ。いやはや奥が深い手食文化である。
2019年3月11日
【食べてはいけない?】世界各国のご法度料理の歴史
2018年8月21日
【ザリガニ】ザリガニって本当においしいの?本音で感想をお届け【食べてみた】
2018年8月8日
何かの卵?タイで「ンゴ」「ゲーオマンゴン」と呼ばれる食材、その正体は…?
2018年7月11日
【海外ドラマ頻出料理】デス妻・ブリーとリネット、対極な2人の対極なミートローフ
2017年11月10日
「フレンズ」人気エピソード フィービーのクッキーに見るアメリカのクッキー観
2017年11月7日
バリ島・ウブドのローカルグルメ!バビグリン専門店へ行ってみた【世界の旅ごはん】
2017年11月6日
イタリアのイマドキ定番買い物スタイル ファーマーズ・マーケットをご案内
2017年10月4日
イタリアの一級品が集う注目のスポット「メルカート・チェントラーレ・ディ・ローマ」に行ってみた
2017年7月3日