刃牙で見るアスリートの食事~炭酸抜きコーラって、運動する時いつ飲むのが正しいの?~
(出典:板垣恵介『グラップラー刃牙一巻』)
こんにちは! 皆さんはグラップラー刃牙の炭酸抜きコーラをご存じですか?
週刊少年チャンピオンで連載されていた格闘漫画『グラップラー刃牙』の第一話で、主人公、範馬刃牙が試合直前に飲んでいたものです。タッパー一杯のおじやとバナナを食べた後、2リットルの炭酸抜きコーラを飲み干す刃牙を見たモブたちのやり取りがネットでは良くネタにされています。
(実際の効果は?)
漫画では「ほう炭酸抜きコーラですか…たいしたものですね」「炭酸を抜いたコーラはエネルギーの効率がきわめて高いらしくレース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです」と説明される炭酸抜きコーラですが、実際どれほどの効果が期待できるのでしょうか?
(炭酸抜きコーラのメリット)
漫画で述べられているようにコーラのエネルギー効率はきわめて高いです。それはコーラには大量の糖分が含まれているため、脳や体に行き渡りエネルギーを生み出すからです。しかも、刃牙がコーラを振って炭酸を抜いたことは胃への負担を軽減することにも繋がるため良い判断だと言えます。
(出典:http://otakamu.com/articles/121504.html)
(炭酸抜きコーラのデメリット)
しかし炭酸抜きコーラにもデメリットがあります。
それはスタミナ切れを起こしやすいというデメリットです。
たしかに大量のコーラを飲んだ直後、一時的に疲労は回復するかもしれませんが、その一方で急激に血糖値が上がってしまいます。するとどうなるか、急上昇した血糖値を下げるためインシュリンが分泌され、一時間程度で今度は逆に血糖値が下がりスタミナ切れを起こしてしまいます。
(出典:いらすとや)
(運動のラストスパートに飲むもの)
このような点から炭酸抜きコーラは運動のラストスパートに飲むことをおすすめします。
実際にオリンピックの金メダリスト「フランク・ショーター」選手はマラソンのラストスパートに差し掛かるとコーラを飲んでいたそうです。
(出典:https://amanaimages.com/home.aspx)
(コーラはドーピング?)
少し前までコーラはカフェインが含まれているという理由でドーピング規定に抵触する恐れがありましたが、現在ではあまりに多くの人が愛飲しているという理由でドーピングには当たらないということになっています。
皆さんの中にも、日々激しい運動を行っている人がいるかもしれません。
そういう人はぜひ、一度炭酸抜きコーラを試してみてくださいね!
「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!
その他の記事もぜひご覧ください!
