ヤミー!話題のグルメやあの漫画のご飯の再現レシピ!気になる「オイシイ情報」をサクッと読めちゃう食WEBマガジン!

【ブッタネスカ】それってどういう意味?パスタのネーミングに迫る【カルボナーラ】

ヤミー編集部からオイシイ情報をお届け!!

コナン

最近パスタを食べる機会が多いのですが、よくよく考えるとパスタのネーミングには面白いものが多いです。

 

ブッダネスカというパスタをご存じでしょうか?

オリーブオイルでニンニクを炒め、アンチョビペースト、ツナ、トマトペーストを混ぜたソースに

ブラックオリーブとパスタを絡ませたパスタで…自分で作ると少し手間はかかりますが、

唐辛子の効いたスパイシーなソースとブラックオリーブとパスタのハーモニーは

一度食べると病みつきになって止められません。

001

 

そんなブッタネスカですがその意味はなんと 「娼婦風パスタ」 です

なんとも刺激的な名前ですがいったいコレの何がどうして娼婦風なのでしょうか?

忙しい娼婦が適当に作ったから、娼婦のように情熱的な味だから、というのがもっぱらの説ですが

娼婦のようにたまに食べると美味しいが、毎日食べると飽きるから、という説もあるようです、ひどい…。

個人的にブッタネスカは毎日食べても飽きない味だと思いますが…。

 

ブッタネスカもそうですがイタリアのパスタは職業を名称にしたものが非常に多いです。

 「カルボナーラ」 は炭焼き職人を意味する言葉だし

魚介とトマトソースのパスタ「ペスカトーレ」も水夫を意味する言葉だし、

他にも木こりを意味するキノコと白ワインを用いた「ボスカイオーラ」

鶏肉を利用した漁師を意味する「カチャトーラ」 なんてパスタも存在します。

どのパスタも名前の意味がわかるととなんとなくネーミングの由来がわかる気がします。

 002

↑黒胡椒が炭のように見えるから炭焼き職人風です。

 

また地名を冠するパスタも多く存在しています。

日本人に人気のあるナポリタンをはじめ

ジェノバ風を意味するバジリコを使ったジェノベーゼ

挽肉とタマネギとワインのソースを使ったボロネーゼはボローニャ風を意味する言葉ですし、

牛肉やほうれん草を用いたフィレンツェ風のフィレンティーナなんてパスタも存在します。

ちなみにアラビアータは怒りんぼうを意味するイタリア語でアラビアは関係ありません。

003

↑唐辛子の辛さが怒りを連想させるのが由来だと思います。

 

パスタに限らず料理の名称の意味や由来を意識すると

その土地の文化背景や特色をなんとなく知ることが出来て面白いです。

変わった名前の料理があったら口にする前にどうしてそういう名称なんだろう?

と調べてみると意外な発見をしたり豆知識が身についたりすると思うのでおすすめです。

 

by tori

「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!
その他の記事もぜひご覧ください!
関連記事
ページトップ