SNSで話題のバズレシピ、我が家でバズってるメニュー紹介!!
こんにちはー!今日は簡単かつ美味しくてSNSでバズっているレシピの中から我が家で良く作るリピメニューを実際に作りながらご紹介したいと思います。第一弾。
「バズレシピ」としてツイッターで話題のリュウジさんのレシピ、メニューも豊富で、意外な組み合わせから生まれる美味しさや発想にいつもびっくりしています!
料理家さんの作る料理のイメージって、手の込んだ、時間をかけた、聞いたことない野菜が登場して、謎のスパイスをたくさん使った、、などハードルが高い感じがしましたが、リュウジさんの
「昔は所謂本格的な料理にハマっていて何キロもある塊肉を数日マリネして半日煮込んだりしてそれが本当の料理だと思い込んでたのですが 限られた費用、限られた食材、限られた時間の中でどれだけ美味しいものが作れるか考えるのも同じくらい難しく、素晴らしい事だと思うようになり、今の僕があります」という考え方に主婦(私)は親近感がわき、色々バズレシピメニューを作るようになりました。
たくさん紹介したいのですが今日はその中から4つ!
まずはこちら
「アボカドカルボナーラ」
何度も作ってます!美味しいです!生クリームや牛乳は使わず、アボカドでまろやかかつ濃厚に仕上がります。
まずはレシピの通りアボカド(熟れてるのが良いよ!)、卵黄、コンソメ、ニンニク、オリーブオイルをボウルに入れて混ぜます。(今回はニンニクはチューブのものを使いました。)
次にベーコンをカリッと炒めます。(カリッとするくらい炒めたほうが美味。)
ボウルに炒めたベーコンを入れ、茹でたパスタ、バターを入れ混ぜます。
お皿に盛り付け、お好みで黒コショウ、粉チーズをかけて完成です!
簡単なのに本格的!アボカドってなんとなく女性が好きそうなイメージありますが、男性も好きな味だと思います!(我が家では夫毎回二人前食べます。)
2つ目は「鶏胸ステーキ レモンバターソース」
ボリューム満点なのでメインおかずにも、おつまみにも良いですよ☆
作りまーす。まず鍋に水、ペースト中華だしを入れて沸騰したら鶏肉を投入し、火を止めます。そのまま放置。
お湯の温度が触れるくらいまで下がったら鶏肉を取り出しクッキングペーパー等で水気を切り、塩コショウをしたらフライパンで焼いていきます。(塩コショウは結構しっかり目で大丈夫です。)
全体に焼き目がついたらお皿に盛り、ソースを作ります。
ソースはフライパンにバター、コンソメ、レモン汁、酒、塩コショウを入れ弱火でゆらゆら揺らして完成。これを鶏肉にかけて出来上がりです!
(なんとなくレモン乗せてみたよ。)
ちなみにこちら、一緒に野菜を炒めてソースをかけても美味しかったです☆
さらにさらに、鶏肉を茹でたときの煮汁に冷蔵庫にある野菜を入れて少し煮込めばコクのあるスープが完成。(ちなみにカブとネギ)
3つ目は「ペッパーチーズ枝豆」
夏のおつまみにもバッチリです☆
作り方は簡単、冷凍の枝豆をむいて(すでにむいてあるのもありますね)、ニンニクをオリーブオイルで炒め、そこに投入。コンソメ、塩、バターを入れてなじませ、火を止めて器に盛り、黒コショウ、粉チーズをかけて完成です!
ビールが進む味!気の利いたおつまみ!
4つ目は「豆乳湯豆腐」
これはもうウルトラ簡単!ちょっと小腹が空いた時や朝ごはん、夜食なんかにも良いですよ!
深さのあるお皿に豆腐、コンソメ、豆乳を入れ、とろけるチーズを大胆にも2枚乗せ、お好みで黒コショウ(黒コショウ大好き)やネギをのせてチン!
これで完成です☆
糖質オフメニューなのでダイエット中の方にもオススメ!糖質低いのに濃厚で食べ応えがあるので満足できます。
まだまだご紹介したいのですがそれはまた次回!
ぜひ作ってみて下さいー♪
Written by ぽむちょ
「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!その他の記事もぜひご覧ください!

