ヤミー!話題のグルメやあの漫画のご飯の再現レシピ!気になる「オイシイ情報」をサクッと読めちゃう食WEBマガジン!

【うなぎ】うなぎの串焼き「くりから」?

ヤミー編集部からオイシイ情報をお届け!!

うなぎって高いですよね。

土用の丑の日はうなぎが食べたいな~

なんて軽い気持ちでうなぎ屋さんを横目に・・・

数千円。スーパーでさえ数千円。笑

なかなか高価な代物。

いつも手が出ないでいます。笑

ですがこの間たまたま見かけたうなぎの串焼き屋さん!!

 IMG_1913

 

 

気軽な感じのお店に、これなら入れそう!と思いいざ!

 

「ごめんなさい、今日はうなぎ売り切れで」

 

、、、、うなぎが売り切れ・・・・・

 

という1回めは悲しみを浮かべて帰ったのですが、

リベンジで今回は少し早い時間で入店したら、ギリギリで入れました!

人気店です!!

 

ここは、東中野駅にある、

 

うなぎ串焼き くりから  

 

うなぎの串焼き屋さんです!

珍しいですよね!

うなぎといったら、、、、

こんな感じのが、

 

5f6c5242a3d30a8e9b533ef245e570ee_s

こんな感じに、重箱に入ったうな重ですよね。笑

 

46abef309987e38229df8d7c889b91de_s

 

でも、このうなぎの串焼き屋さんは、うなぎをほとんど食べちゃいます!!!

わざわざ手書きで書かれた、うなぎの部位の説明。

結構上手。笑

そしてわかりやすい!!

 

IMG_1910

  

これをみながら、メニューを見て決めます。

 

IMG_1908

 

お店の名前にもなっている、

くりからを注文!

更にキモと珍しいキモ刺し!

と、おつまみにバラポンズ!

 

こちらは左がキモで右がくりから

 

IMG_1911

 

キモは苦味がまた大人の味で、ビールのお供に最高!

くりからはぎゅっと引き締まった身と炭火で焼いた芳ばしさ、

甘すぎないタレ、、、、言う事ない・・・うまい。

 

こちらがバラポンズ!

 

IMG_1906

 

一見鶏皮のように見えますが笑

普通にうなぎでした!笑

こちらはポン酢と柚子胡椒でいただくのですがもう、

こちらも、言う事ない。激ウマです。

腹骨周りの身で、骨もあるんですが柔らかくて全然一緒い食べれます!

更に噛めば噛むほどうまみが増すと言う、最高のつまみでした!

 

最後はキモ刺し!!!

 

IMG_1907

 

こちらはもう半分の量しかないと言われ、それでも構いません!!!

と言う事で、少量でしたが、こちらもトロンとした食感に濃厚な味。

ビールが進む。冬は熱燗などで一杯やりたいですね!笑

 

 

と、うなぎの串焼きを堪能しすぎたのですが、

そもそも、このくりから?とは?なんぞや???

 

IMG_1912

 

こちらは、お店に飾ってあったのですが

この様に、倶利伽羅龍王の化身が、龍が剣が巻きついた姿

だそうで、その姿が、長く切ったうなぎを巻きつけて焼いた姿が

似ている事から、この様な名前になったとそうですよ!

 

鰻屋では、蒲焼きを作るときに出る、身の部分の切れ端を串に巻いて焼くのを

くりから焼きと言うそうです。

 

また、石川県にある、俱利伽羅不動寺と言うお寺があり

1300年前に中国から渡来したインドの高僧が倶利迦羅不動明王の姿を彫刻された尊像を、

元正天皇の勅願により奉安された事が始まりと言われていています。

 

またこんな言い伝えもあり、

「くりから」の語源はインドのサンスクリット語。

黒い竜と言う意味で、不動明王の化身の一つ。

奈良時代、この地で悪さをしていた大蛇を退治しようと

インドの高僧が祈りをささげると、天から宝の剣が降って蛇に突き刺さり、

蛇は剣に巻き付きながら天へ昇っていったと言うお話。

 

と、「くりから」はインドから来た高僧と関係があるみたいですね!

なんだか、まさかインドが絡んでいるなんてびっくり!

そして今では、うなぎの串焼きの名前にもなっているなんて、不思議な縁ですね笑

 

この様に、ふらっと入ったうなぎ屋さんでも、

1つの料理の名前がこんなにも意味が深い食べ物があったり、

古い歴史でインドが絡んでいたりと、

食もひとつひとつ考えながら食べてみると、

とっても面白いですね!

 

今後初めて食べる料理があったら、

いろいろ調べてみるのも、楽しいですよ!

 

by  sasan

「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!
その他の記事もぜひご覧ください!
関連記事
ページトップ