【シリーズ戦国武将】勝負ごとにピッタリ 上杉謙信の大好きな「勝どき飯」
大学受験に向けて日々塾に通って勉強している学生さんもたくさんいらっしゃるでしょう。
かくいう私も現在国家資格の勉強を日々しておりますが、受かるかどうか不安な状況と戦いながら勉学に励んでおります。そんな人達に朗報かも!?様々な資格や大学受験などにピッタリなご飯をご紹介。
その名を「勝どき飯」といいます。なんだか色んなことに勝てそうな飯ですが、この「勝どき飯」が大好きだった戦国武将を知っていますか?
その名は上杉謙信です。
彼はこの「勝どき飯」が大好きでしたが、いつも食べることができる飯ではありません。大事な勝負の時にしか食べることができない料理でした。
上杉謙信も大好き・勝どき飯っていったいどんな料理?
名前を聞いただけ勝負事に勝てそうな雰囲気が出ている「勝どき飯」。この由来はどこから来ているのでしょうか。
勝どき飯は新潟地方を領有していた上杉家の伝統料理です。新潟といえば海の幸が新鮮ですが、戦国時代も新鮮な海の幸が採れたようで、色々な海の幸を様々な調理法で、煮込んだり焼いたりします。こうして完成したのが「勝どき飯」です。現在で言うところの御膳定食などを想像して頂ければわかりやすいと思います。
上杉家は出陣することが決まるとまずご飯を山のように大量に炊き始めます。上杉家の兵士や将軍達は普段食べることができない豪華な食事を腹いっぱい食べて士気を高めてから戦へ向かう事を恒例儀式にしていたそうです。飯を炊く様子が城から見え始めると、ヨダレを垂らして豪華な飯にありつこうとする兵士もいたかもしれませんね。
上杉謙信は仏門に入っていたこともあり、毎日の食事は非常に質素でした。ある日の謙信のご飯はこんな感じです。
おかずは野菜一品。
ご飯は麦飯or粟などの雑穀
そして味噌汁。
これが国のトップである大名が食べるご飯ですかと思うくらい質素倹約に努めていたそうです。しかしいざ出陣となるとこんなチンケなご飯ではなく、「勝どき飯」をお腹いっぱい食べて、酒をガツガツ飲んでから出陣したそうです。
謙信は自分が大好きな「勝どき飯」が食べられるから戦をしていたとか、していないとか…。
現在でも勝どき飯が食べられるお店が
上杉謙信は出陣前に食べる「勝どき飯」を食べてから戦へ向ったそうですが、現在でも上杉謙信の故郷である新潟県上越市にあるから松やさんでは、戦国時代の上杉家が作った「勝どき飯」を再現しているそうです。私も試験前日に受かるようにと願をかけて「勝どき飯」を食べに行ってみたいと思います。みなさんも負けられない大事な勝負事の前に「勝どき飯」を食べてから乾坤一擲の勝負に挑んで見てはいかがですか。
その他の記事もぜひご覧ください!