ヤミー!話題のグルメやあの漫画のご飯の再現レシピ!気になる「オイシイ情報」をサクッと読めちゃう食WEBマガジン!

【ジュラシック・パーク】緑色のゼリーは、なぜ子供の心を惹きつけるのか?

ヤミー編集部からオイシイ情報をお届け!!

ジュラシック・パークは、1993年にスティーヴン・スピルバーグ監督によって映画化されたSF超大作。ジュラシック・パークシリーズ全5作品のうちの第1作目となる映画です。

ジュラシックパーク

(出典:映画『ジュラシック・ワールド / 炎の王国』公式サイトより引用)

ジュラシック・パークとは、映画内に登場する施設の名前。大富豪ジョン・ハモンドがコスタリカの島に作った恐竜のテーマパークのことです。
テーマパークはなかなか開園許可が下りず、専門家としての意見を聞くために古生物学者のアラン・グラント博士、古植物学者のエリー・サトラ-博士、数学者のイアン・マルコム博士に視察を依頼します。

 

 

ようこそ、ジュラシック・パークへ

グラント博士らはハモンドの弁護士と共に島を訪れ、ハモンドの孫のレックスとティムも加わり、テーマパークの視察がスタートします。

ここは、ジュラ紀を舞台としたテーマパーク。そこにはヴェロキラプトル、ティラノサウルス(Tレックス)やトリケラトプス、プテラノドンなどさまざまな恐竜たちが飼育されています。 出てくる恐竜たちは、ジュラ紀の次の時代である白亜紀の恐竜ばかりですが……そこは映画。あまり突っ込まないでおきましょう。

 

 

これぞ、カオス理論だ

カオス理論とは、予測不可能な現象のこと。 数学者でカオス理論を専門としているマルコム博士は、サトラー博士にカオス理論を説明することで、ハモンドを批判します。

マルコム博士には、未来には予測不可能なことが起こる、ハモンドがやっていることは到底成功するわけがない……と、そんな思いがあったのです。

ハモンドは、琥珀となった蚊の体内に残っていた恐竜の血液からDNAを採取し、クローン技術によって蘇った恐竜達を飼育しています。

マルコム博士の危惧する通り、ジュラシック・パークは、コンピューターで制御されていた100万ボルトの電圧が流れる柵から意図的にセキュリティーが解除され、恐竜が脱出し、人間達に襲い掛かるのです。

 

 

ハモンドの孫娘レックスが食べた緑のゼリーは、子供の夢!

スリルのあるシーンが多いジュラシック・パーク。お菓子のシーンなんてあったかな?と思う方も多いかもしれません。 それくらい、恐竜が脱走して人間に襲い掛かるというのはインパクトがありますよね。食事と言っても、恐竜が食べるシーンの方が印象的かもしれません。

ジュラシック・パークでは、緑色のゼリーを始めとするさまざまなお菓子が登場します。それは、子供たちが食堂に逃げ込んだとき。たくさんの料理を前に、ハモンドの孫娘のレックスがプルプルと揺れるゼリーを頬張る姿は、子供心に羨ましく惹きつけられるシーンです。

ジュラシックパーク

(出典:@GalleryAriana / Twitterより引用)

 

 

「ベジタリアンになっちゃったわ。」そんなレックスもカラフルなお菓子は大好き!

ところで、子供はなぜこのようなカラフルなお菓子が好きなのでしょうか?特にアメリカのお菓子は甘くてカラフルなものが多いですよね。

ジュラシックパーク

(出典:写真AC)

 

 

これには、人間の発育段階における視覚能力が関係していると考えられます。 赤ちゃんは、淡い色よりは先に原色系のカラフルな色を認識し始めます。また、大人は子供に対して、わかりやすい色から教えようと原色から与える傾向があるのです。

そういったことからも、おもちゃや洋服などは原色のものに囲まれて過ごすことが多くなり、自然とカラフルな色を好むようになるのです。 ベジタリアンのレックスも、カラフルなお菓子には目がないようですね!

「ヤミー!」は「おいしい」を読む活字たっぷりWEBマガジンです!
その他の記事もぜひご覧ください!
関連記事
ページトップ